今月のガーデニング

  

2014年04月30日

あなたは誰?

花博、花美の庭で

恥ずかしながら、名前がわかりません。

(ご存知の方は教えていただけませんか?)




改めて自分の知識の少なさを痛感。

まるで、ケーキの上にかかっている粉砂糖程度のものでしかないなと。

土台のスポンジやタルトには程遠いわ。

  

Posted by ダイアン at 21:08Comments(0)おでかけ

2014年04月29日

床屋さん!

お客さん、だいぶ伸びましたね~


ほーら、さっぱりしたでしょ!

ツゲの鳥さんだったのね。


常緑樹のトピアリー、剪定時期です。

  

Posted by ダイアン at 22:17Comments(0)ガーデニング教室

2014年04月28日

浜名湖花博 チューリップ

花博ではいろんなチューリップが見られました。

こちらはありそうでないガクのあるチューリップ
(4月上旬撮影生徒さんからの画像、今はありません )


色といい、形といいソフトクリームみたいな八重咲き


葉っぱ、花、茎の区別がつきにくいね。


実はチューリップの花には萼と花弁は退化してなく

花に見えるのは花被というのだそうです。

(外側が外花被、内側が内花被)

一番上の写真のはその花被がさらに退化して

萼のようになっているのだとか。花の形も色々ですね~


  

Posted by ダイアン at 22:49Comments(0)おでかけ生徒さんの花自慢

2014年04月26日

連休中の営業日



恐れ入りますが、連休中は

以下のような営業日になりますので、よろしくお願いします。


4月 27日(日) 定休日 

   28日(月) 営業 8時~17時

   29日(火) 営業 8時~17時

   30日(水) 午前中営業 12時~休業

5月 1日(木)  午前中営業 12時~休業
   

   2日(金)  営業 8時~17時

   3日(土) 休業

   4日(日) 定休日


   5日(月) 営業 8時~17時

  

Posted by ダイアン at 20:54Comments(0)

2014年04月25日

卯の花の匂う玄関♪

ガーデニング教室の生徒さん、Nさんから画像が届きました。
Nさんもグリーンフィンガー(園芸上手な人)のお一人。
百歳のお義母様の介護もあるのに、
ガーデニングの他にも色々と精力的に活動されています。
いつもありがとうございます。

ウツギ(卯の花)、小判草、ビナンカズラ

挿し木をして増やしたそうです。


ウツギはアジサイの仲間。
花後はすかし剪定をしましょう。
大きくなり過ぎて暴れたら
2月頃の葉も出ていない時期にバッサリと短く切って
背丈を調整します。
花芽を切ることになるので、その年は花を見られませんが
その次からは普通に咲くのでご安心を。

  

Posted by ダイアン at 22:20Comments(0)生徒さんの花自慢

2014年04月24日

浜名湖花博 ガイドツアー

連休には、ぜひ花博へ。
前より会期が短いからあっという間に6月になっちゃいますよ。

花みどりアート回廊(10年前は百華園)
では園内の植物を案内するガイドツアーがあります。
土日祝日10:30~と13:30~


今週27日(日)には、私も当番でお手伝いに行きます。



ちなみに27日、ものまねLIVEもあって
ダブルネームや清水良太郎も来るらしいですよ(^O^)
  

Posted by ダイアン at 21:54Comments(0)グリーンアドバイザーの会

2014年04月23日

ペチュニアの剪定

サラダの野菜みたいだけど、ペチュニアの新芽です。


冬越ししたペチュニアはありませんか?
(カット前)


葉が茂ってきて嬉しいけど、
咲かせるのはちょっと待った!

今は心を鬼にして、先っぽを全部切ってあげましょう。
カットすればそこから新芽が増えて、結果
花数も倍返し!

(カット後)

  

Posted by ダイアン at 20:28Comments(0)いいね!おすすめ植物

2014年04月22日

いちごジャムいただき♪

しばらく前、ガーデニング教室の生徒さんから
いちごジャムを頂きました。
ちょうどいい甘さとなめらかな食感がプロっぽい美味しさ!
お礼のメールをしたら、


「また作ってきたから、どうぞ。」って。
なんか催促したちゃったみたいで、すみませ~ん^^

今朝もおいしくいただきました。
Oさん、ごちそうさま♡  

Posted by ダイアン at 19:36Comments(0)ガーデニング教室

2014年04月21日

駐車場花壇から

「この紫のお花なんていうの?」

「しらーん。」じゃなくて
シラーですよ。
ユリ科ヒヤシンスの仲間、
球根を2、3個もらったのは何年前かな。
丈夫で毎年増え
あちこちで綺麗な花をつけ始めました。


バックではナニワイバラも咲き始め
足元のガウラも銅葉色の新葉が伸びています。
春花壇は、今一番賑やかな季節。

道路側、赤いつるバラの
カクテルも後を追いかけて咲き出しました。

通りがかったら見てくださいね。


  

Posted by ダイアン at 22:05Comments(0)

2014年04月19日

3世代教室

午前の教室
土曜日はお孫さんを預かる生徒さんもいます。
一緒に土をこねたり、混ぜたり。



午後の教室、
こちらは迎えに来たママも飛び入りでお花を植えていきました。

バーバ、ママ、ちびさん達と3世代で
ガーデニングを楽しむDNAは受け継がれていく!?






  

Posted by ダイアン at 19:29Comments(0)ガーデニング教室

2014年04月18日

45年前の植物図鑑

裕福でもなく、また教育熱心でもなかったけど、
両親は児童文学全集とか、百科事典とかの
本は揃えてくれました。
一度に来るものもあったけど、毎月届けられる形式のもありましたね。

小学館学習図鑑シリーズは、たぶん弟のために揃えたんでしょう。
処分されずに残っていたこの本を開いてみたら
中身がすごい本格的!


著者は東大の名誉教授本田正次とありました。
花のつきかた、葉のつくりから分類のしかたetc
子供相手どころか、読めば読むほど参考になります。


発行年数は昭和44年
45年経った今の私が読むために届いた本なのかな。。
  

Posted by ダイアン at 22:35Comments(0)私の本棚

2014年04月17日

赤花ひょうたん木

週も半ば過ぎ、チョッピリ疲れが。。
またまた生徒さんからのお助け画像でなんとか凌ぎましょう。

浜北文化センター山草展から

赤花ひょうたん木

今月のガーデニング教室でも使った木です。
スイカズラ科。
ハニーサックルと似た感じの花は
赤くて可愛いけど、残念ながら花の時期は短い。

でもそのあと2つ繋がってできる小さな実が
ひょうたんに似ているから。
6月頃、赤く色づくのが楽しみ。

ただしこれも毒性だから気をつけて。


  

2014年04月16日

ご注意!ニラと水仙


今年も4月に入って
ニラと間違えて水仙を食べて中毒を起こす事故が
各地(兵庫、茨城、愛知)で起きています。

花が咲いているときは、間違えっこないと思っても
花後の葉っぱは確かに紛らわしい。
畑の近くとかにあると要注意。

身近な植物でも、自分の身を守るため毒性を持つ物が結構あるんです。
例えば、紫陽花の葉や夾竹桃の枝。
料理屋さんで、桜の葉の代わりに紫陽花を使ったり。
戸外でバーベキューの串に夾竹桃の枝を使ったり。
どちらも実際に食中毒の事例があります。

水仙と同じ科の彼岸花の球根も有毒なのは、聞いたことありますよね?
毒性を承知でネズミなどの小動物から守るため、
お墓(昔は土葬でした)や畑の周りに植えたとされています。

きれいな花には毒もある。
お気を付けて。。




  

Posted by ダイアン at 21:55Comments(0)ガーデニング教室

2014年04月15日

浜名湖花博 ゴールドの庭

浜名湖花博で、
チェルシーフラワーショー金賞受賞の
石原和幸さんの特別展示庭園「Togenkyo」が見られます。

原風景である日本の自然をテーマに苔を使った作品

2012ロンドン
チェルシーフラワーショーで見た作品
近寄ることも大変なくらいの人だかりでした。

イギリスでは苔は最初ゴミ扱いだったとか。
石原さんがゴールドを受賞されてから
次第に他でも使われるようになったそうです。

(そりゃやっぱり、こっちで見た時の方がありがたみは↑)


  

Posted by ダイアン at 20:15Comments(0)おでかけ

2014年04月14日

絶滅危惧種

センリゴマ


浜北文化センターの山草展示会に行ってきた方から
画像を頂きました。

センリゴマは絶滅危惧種だとか。
乱獲のせいか、自然環境の変化か。

国内では静岡県だけに自生し、
新聞によれば水窪でも育てているそうですが
大切にしてもらいたいです。

当たり前過ぎて普段は意識しないけど、四季があって植物の数が多い日本。
江戸時代には、その豊富な植物を本国に持ち帰ろうと
オランダ、イギリスから何人ものプラントハンターが
やって来たのです。

この環境に誇りを持ち
もっと保護する意識改革が必要ですよね。


  

2014年04月12日

あんこ作り?

さぁ~みんなでコネコネしてくださいね!

固さはそう、こしあん位になるまで。

ブレンドは営業秘密よ(なんて言うほどのものじゃないけど)



今日のお教室、ケト土をこねて和風な小山飾りができました。



リクニス、ダイアンサス、姫ウツギ、サギナ、春野すみれ、岩唐草



野山の景色を切り取ったみたいな寄植え、素敵でしょ^^  

Posted by ダイアン at 22:07Comments(0)ガーデニング教室

2014年04月11日

営業時間


しばらくの間、営業時間を

午前8時~午後5時までとさせていただきます。

定休日は日曜日と水曜日の午後(仕入れのため)

それ以外の時間で急用の場合、お電話くだされば対応致します。

よろしくお願いします。

053-925-2697  

Posted by ダイアン at 21:57Comments(0)

2014年04月10日

新カテゴリー

昨日もそうでしたが、ガーデニング教室の生徒さんから
こんなお花が咲きましたとか、
旅行先から綺麗な花を見ましたとか
メールをいただくことがあります。
「生徒さんの花自慢」というカテゴリーを作りましたので、
どんどんお知らせ下さいね。
(自分が手抜きしたいからだろうが~ふふっ)

先日フラワーパークへ花博見学に行った方から↓

カラフル☆まるでオランダに行ったみたい!

アングルもいいですね。

フラワーパークPは朝早く行かないと入れないみたいですよ。


  

Posted by ダイアン at 20:09Comments(0)生徒さんの花自慢

2014年04月09日

1年後の君子蘭

昨日のブログを見て、
昨年教室で君子蘭の株分け&植え替えをした方が
画像を送ってきてくれましたよ。



その後のお手入れがよかったみたいで、
お花もいっぱいつけました。
元気に育ってよかったね(^O^)

  

2014年04月08日

オレンジ色で葉っぱがツヤツヤして。。

「オレンジ色の花が咲いて、葉っぱが大きくてツヤツヤしたヤツ、
あれがこの頃全然咲かなくなっちゃってね~」

「あ~あれね、この前教室で植え替えやった画像あるから見てみる?」
「植え替えするときは、10日くらい前から水遣りを止めてね。
その方が鉢から出しても折れにくいから。」

「植え替えの土は、中粒の赤玉と軽石、腐葉土を同量、
できれば根腐れ防止剤のゼオライトってのも混ぜてね。
株分けするときは株元を切り離せば、自然に根も離れるから、
根が切れて無くなったとしても支柱立てとけば出てくるから大丈夫。」


「花が咲かないってもしかしてずっと家の中に入れっぱなしなんじゃないの?
低温にも合わせないと花芽がつかないからね。
一番気をつけるのは直射日光に当たると
葉が焼けて治らないから、日陰においてくださいね。
あと春と秋には骨粉入りの肥料もお忘れなく。」



君子蘭の植え替え株分けでした。  

Posted by ダイアン at 19:08Comments(0)ガーデニング教室